【Linux】rootユーザでSSHログインするための設定ファイル書き換え方法【Ubuntu】
今回はUbuntuで構築したサーバにrootユーザでSSH接続をする設定ファイルの書き換え方法をメモします。
SSHとはSecure Shell serverの略でサーバのターミナルに遠隔(リモート)でログインし、任意のコ ...
VPN接続先のグローバルIPアドレスをGmailで通知させてみる【(第2弾 第1章)家から実家のファイルサーバを使いたいんじゃ!シリーズ】
時間が空いてしまいましたが今回は「家から実家のファイルサーバを使いたいんじゃ!シリーズ」の第2弾です。
シリーズの概要は以下のリンクをご覧ください。
「家から実家のファイルサーバを使いたいんじゃ!」シリーズ!! ...
「家から実家のファイルサーバを使いたいんじゃ!」シリーズ!!
「家から実家のファイルサーバを使いたいんじゃ!」シリーズ始めます!
家から実家のファイルサーバを使いたいんじゃ!でやりたいこと今回やりたいことを図にするとこんな感じです。
1,実家のVPNサーバを使って、自宅か ...
Tera Termのログファイル名フォーマット表
TeraTermで出力できるログのファイル名のフォーマットを表にしました。
以下のフォーマットを組み合わせて使いやすいファイル名を組んでみてください。
自動的にログファイルを出力する方法は以下のリンクカードから ...
【NAS】Windows10のエクスプローラからファイルサーバに接続できない時の対処法
2020年12月に中古でThinkPad X260を購入しまして、エクスプローラ(ファイルブラウザ)から自作ファイルサーバ(簡易NAS)にアクセスできない!?
という大事件に遭ったので、事件内容と対処方法をご紹介します。
【Linux・Mac OS X】tmuxが超便利!使い方と様々な機能!機能解説編【図解有り】
私がLinuxを触り始めて少し経ち、sshでのリモート操作を覚え始めた頃。
テラターム2つ開くのめんどくさ。この画面、2つにならないかな。。。
なんて思っていました。
TeraTermを複製するとか ...