Outlook

Windows版iCloudを使用するとOutlookにiCloudのメールを管理することが出来ます。

しかし今回、iPhoneを変えたタイミングで、こんな表示が。。。

 

えぇ、、、

Outlook

Outlookでメールを作成し、「送信」ボタンを押すと、デフォルトではすぐに送信されますが、記載ミスや宛先ミスなどを思い出して修正できる猶予を持たせる方法です。

仕分けルールから作成する

1、Outlookの最上部にあるタブ ...

Outlook

Outlookでは常時ではなく一定間隔でメールサーバからメールを自動で受信します。

通常は30分間隔で受信を行うため、相手がメールを送信してから自分がメールを受信するのに最大30分かかることになります。

正直、 ...

Outlook

Outlookを使用してメールを作成する時にアルファベットで文字を書いて(例:hayana)エンターを押すと、行頭の場合「Hayana」という様に先頭文字が自動的に大文字に変換されてしまうことありませんか?

これは、Out ...

Outlook

先日、PCを買ったのでOutlookの移行手順のメモです。

環境

移行元・・・Outlook2013

移行先・・・Outlook Microsoft 365(旧:Office 365)

細かなズレはあ ...

Outlook

前のPCから連絡先をエクスポートして移動先のPCにインポートした後、いざメールを作ろうとしたら宛先やCcにインポートしたアドレスが出てきてくれなくて選択できなかったのでその対処法です。

環境

Microsoft 365(旧: ...