【WordPress】管理画面を暗く表示する方法(Googleクローム)

ワードプレスで作成したページはCSSなどでバックグラウンドの色を編集して好きな色に変更することは容易ですが、記事を作成する管理ページは通常だと画像のように思いっきり白いですよね。。。
目がチカチカする、訴訟。
WordPress内での色の変更
勇逸、色を変更できるのは管理画面のユーザー>プロフィール内にある「管理画面の配色」で変更できますが、これは管理画面のメニューバーの色しか変更できません。。。
ここを変更したところで、目がチカチカすることには変わりありません。
プラグインで解決できないか調べてみましたが特に見当たりませんでした。。。
Googleクロームなら一発で解決!!
クロームの拡張機能を利用したアプローチであれば簡単に解決することが可能です。
この「Dark Reader」という拡張機能をクロームを利用します。
手順
1.上のリンクからDark Readerを開く(ちゃんと公式のリンクを張っているので安心してください)
もし不安な場合は、Googleで「dark reader」と検索すると一番上に「Dark Reader – Chrome ウェブストア」と出てくるはずです。
2.「Chromeに追加」ボタンをクリックしてDark Readerをインストール
3.インストールが完了すると、クローム内に表示される画面が黒ベースの目に優しい画面になると思います。
・もし変更されていない場合の対処法
1.クロームの右上にあるパズルマークをクリック。
2.拡張機能リストにあるDark Readerをクリック
3.「拡張機能の切り替え」を「オン」にする。
これでワードプレスの管理画面や編集画面が暗くなり目に優しい画面に変更することができました。
あぁ^~目が癒されるんじゃぁ^~
この機能はクロームの拡張機能なのでWordPressダッシュボード以外の他のサイトでも適用されます。
ブラウザをGoogleクロームを利用している方はWordPressの利用有無に関係なく利用してみてもいいのではないでしょうか。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません