【Linux】sudoersを設定したのにパスワード無しでsudo実行出来ない問題を解決!
前回sudoコマンドをパスワード無しで実行できるようにするための設定手順を公開しましたが、この設定を行ってもsudoコマンドを実行したときにパスワードを求められてしまう場合に疑うべきことと解決方法をメモします。
↓前回のs ...
【Linux】rootユーザでSSHログインするための設定ファイル書き換え方法【Ubuntu】
今回はUbuntuで構築したサーバにrootユーザでSSH接続をする設定ファイルの書き換え方法をメモします。
SSHとはSecure Shell serverの略でサーバのターミナルに遠隔(リモート)でログインし、任意のコ ...
【ペンタブ】マルチモニター(複数画面)の環境でWacom intuosのペンカーソル範囲を1画面のみする方法
パソコンをマルチモニター(複数画面)で使用している環境下でWacomのペンタブレット「intuos」を使うと対象範囲が全てのモニターになってしまって、1画面のみを対象として使用するとペンタブの端しか活躍して使えない状況になっていたので ...
GN125H のバッテリー充電をやってみた!!!【画像解説】
遡ること先々週。。。
1ヶ月ぶりにヘルメットをかぶり、グローブをつけ、バイクに鍵を差し、いざ鍵を回すと、、、
「あれ、、、ニュートラルランプが薄い気がするな、、、ヘッドライトがついてない!?セルは、、?エンジン ...
アップハンドルスペーサーを付けてGN125Hのハンドルを5cmアップしてみた!!
今回はGN125Hの「アメリカンカスタムへの道」第2歩目となります。
ハンドルアップをやっていきます!
ハンドルをアップさせるには、、、
ハンドル自体を純正より高い「アップハンド ...
不定期で変更されるグローバルIPアドレスの変更をLINEで通知させてみた!
今回は緊急で「家から実家のファイルサーバを使いたいんじゃ!シリーズ」の番外編を投稿します。
当シリーズの前回までの投稿では、自宅から実家にあるファイルサーバの中身を閲覧・編集・アップロード・ダウンロードできるように以下のよ ...
100記事目のご挨拶
当記事は「はやなLab(旧:はやなの備忘録)」を開設してから100記事目となります。
はやなLabは、私はやながLinuxやiPhoneなどコンピュータに関することについて幅広く気分で投稿しているサイトです。
...
【sedコマンド】ファイル内の指定した文字列の上下に別ファイルの文字列を挿入する方法【Linux】【シェルスクリプト】
この前はsedコマンドを使ってファイルのあらゆるところに文字列を挿入する方法をメモしました。
sedコマンドで様々な場所に文字列を挿入する方法!!
今回は、このsedコマンドを使って加工するファイル内の指定した ...
【iPhone】YoutubeアプリでPiP(小窓)表示できない場合の対処法
iPhoneでYouTubeをホーム画面や他のアプリなどを開きながら小窓で再生させるピクチャ・イン・ピクチャ(PiP)機能。
これを使いたくてお金かけてYouTube Premiumに入ったのにバックグラウンド再生はされて ...
AppleWatchでのミッキーマウスの時刻読み上げ音を操作する方法
AppleWatchを使い始めてすぐに使った文字盤が”ミッキーマウス”。可愛いですよね~
ミニーマウスの画面もあります。
ミッキーやミニーの文字盤の場合はタッチ ...