GN125Hが履けるタイヤまとめ!純正サイズは?どこまで太く出来る?
最近うちのGNくんのリアタイヤが滑りまくってるので、タイヤを見てみたら、、、
縦溝が消えかかってる…
GN125Hのリアタイヤは滑りやすいとか言われてるけど、そういう問題を超えてた😇
【穴あけ加工】PCX125(初代)にリアキャリアとトップケース取り付けてみた!【JF28】
増車~~
今度はPCX125を貰いました!
GNと比べるとホントに振動しない!!GNが震え過ぎってのもあるけどね…
身長160cmが乗るとつま先立ちになるけど、重心が低いようで傾きは物凄く軽い
【フォワコン化】GN125HにGZ125HSのステップはポン付け出来るのか!?
GN125Hのステップの位置はエンジンの後ろ側でミッドコントロールですが、アメリカン(クルーザー)タイプのバイクの足の位置はどこにあるでしょうか?
そう。エンジンの前部でフォワードコントロールです。
というわけ ...
【Excel】日付をランダムに出す方法!数字になる場合の対象法も紹介!
生年月日から年齢を自動で出す記事を作成した際に1600件分の生年月日のデータを用意したので、その時に使用した生年月日をランダムに生成する方法を紹介します!
【Excel】生年月日から年齢を自動で出力する方法!【時短術】 ...
【Excel】生年月日から年齢を自動で出力する方法!【時短術】
上司に振られた仕事が、、、
「社員1600人分の生年月日が書いてあるファイルがあるから全部年齢に直しといて。量が多いから1日使っていいよ!」
だったとしたら、皆さんどうします?
1日貰っているのでの ...
GN125Hのエンジンオイル交換やってみた【交換方法紹介】
今回はバイク乗りの基本メンテナンスのエンジンオイル交換をしていきます。
エンジンオイルが消えた??一般的にはバイクのオイル交換のタイミングは走行距離が3000km~5000kmであったり、最低でも半年に1回であったり、オイ ...
iPhoneが充電出来なくなった。CarPlayは使える!?対処方法は?
8月末から購入後3年目のiPhoneの充電が出来なくなってしまいました…
なのにAppleCarPlayは使えるという不思議な現象が…
他にも不思議な現象が見られたので、その紹介と対象方法についてまとめていきま ...
【ポン付け】GN125Hのバッテリー交換やってみた!【バイクメンテナンス】
以前、GN125Hのバッテリーが上がってしまったのでバッテリー充電をし、その方法を下の記事で紹介しました。
GN125H のバッテリー充電をやってみた!!!【画像解説】
あれから1ヶ月、、、
またバッテ ...
GN125Hのフロントフォークを延長する方法!【アメリカンカスタム】
今回はGN125Hアメリカンカスタムの続きで、フロントフォーク延長してみました。
今回は汎用パーツではなく、GN125H用に作成されたフロントフォーク延長キットを使ってカスタムしていきます!
準備するものパーツフロン ...
バイクカスタム初心者でも出来る!GN125Hアメリカンカスタムの方法まとめ!【低身長ライダーおすすめ】
当記事では、はやなが免許取得後に友人から譲り受けた初バイク、「GN125H」をアメリカンカスタムを目指して奮闘してきたカスタム記録をまとめていきます。
GN125Hでアメリカンカスタムを目指す理由GN125Hはオールドルッ ...