GN125Hの小物入れ(ツールボックス)を開けてみた!!
GN125Hにはバッテリーの真下に小物入れ(ツールボックス)があります。
小物入れの開け方1,サイドカバーを取り外します。
2,逆三角形の蓋の下側を引っ張ると小物入れを開けることが出来ます。
結構小 ...
アップハンドルスペーサーを付けてGN125Hのハンドルを5cmアップしてみた!!
今回はGN125Hの「アメリカンカスタムへの道」第2歩目となります。
ハンドルアップをやっていきます!
ハンドルをアップさせるには、、、
ハンドル自体を純正より高い「アップハンド ...
GN125Hのシートを外してみた!
GN125Hのシートを外してみたので、シートの外し方とシート下の中身のメモです!
今回、シートを外した目的は下の画像のように底板がついている汎用のソロ(シングル)シートに交換したいな~って思っているので、シート下の配線など ...
GN125Hのヘッドライトをポン付けバルブでLED化してみた!
GN125Hのヘッドライトって純正だとホントに暗いですよね、、、
肉眼でも普通にヘッドライトを直視できるくらい危険なレベル。。。
CB190Xに乗っている友人と夜に田舎道をツーリングするときはGNホントに暗すぎ ...
【リアサス交換⑤】GN125Hのサイドスタンドを交換するやり方のメモ!
前回は、リアサス交換後に影響するチェーンの張り具合とリアブレーキの遊びの調整を行いました。
GN125Hのチェーンの張りとリアブレーキの遊びを調整する方法!
カスタムの全体概要は以下のリンクをご覧ください。 ...
【リアサス交換④】GN125Hのチェーンの張りとリアブレーキの遊びを調整する方法!
前回は、実際にリアサスを交換してローダウンしてみました。
GN125Hのリアサスを交換する手順
カスタムの全体概要は以下のリンクをご覧ください。
GN125Hのリアサスを交換して安全にローダウンさせ ...
【リアサス交換③】GN125Hのリアサスを交換する手順!
前回は、交換するリアサスをGN125Hに取り付けできるように取り付け穴のサイズを調整しました。
リアサスのブッシュカラーを交換する方法!
カスタムの全体概要は以下のリンクをご覧ください ...
【リアサス交換②】リアサスのブッシュカラーを交換する方法!【GN125H】
前回はリアサスの交換で必要な部品や工具を紹介しました。
【リアサス交換①】GN125Hのリアサス交換で必要なものは??
カスタムの全体概要は以下のリンクをご覧ください。
G ...
【リアサス交換①】GN125Hのリアサス交換で必要なものは??
今回のカスタムの概要は以下のリンクをご覧ください。
GN125Hのリアサスを交換して安全にローダウンさせるカスタムの方法!
今回のカスタムで必要なものをご紹介します。
準備するも ...
【低身長ライダー必見】GN125Hのリアサスの交換で安全にローダウンさせるカスタム方法【バイクDIY】
GN125Hというバイクに乗っているのですが、低身長なのでバイクに跨って両足を地面につけようとすると踵が届かないんですよね。。。
GN125Hは比較的シート高の低いバイクなのですが踵が届かないということは、まぁ、、、そうい ...